2015年 09月 05日
お盆の連休明けから多忙の日々が続き更新どころか ![]()
![]() あとわずかな命を次の世代へと繋ぐ為に・・・ ▲
by Pikatto08
| 2015-09-05 20:22
| 昆虫全般
2015年 07月 31日
ひと月に満月が2回含まれることをBlue Moonと言うそうです。 ![]()
![]()
▲
by Pikatto08
| 2015-07-31 21:36
| 戯言、ネタ
|
Comments(4)
2015年 07月 26日
今日は全国で酷暑でしたね! ![]() あまり見かけない・・・多分初見じゃないかな!? ![]() ちょっとピンボケ~(笑) ![]()
![]() ▲
by Pikatto08
| 2015-07-26 19:07
| 昆虫全般
|
Comments(2)
2015年 06月 03日
決して縦に撮ったカットを横にしたものじゃありません^^ ![]() ▲
by Pikatto08
| 2015-06-03 22:47
| 昆虫全般
|
Comments(4)
2015年 05月 19日
左は普通のツバメですけど、右はやっぱりイワツバメ・・・かな!? ![]()
▲
by Pikatto08
| 2015-05-19 23:01
| 鳥
|
Comments(4)
2015年 05月 10日
GW中にも何度か撮影に出向いたものの 殆んど坊主に終わった ![]() コアジサシ待ってる間にツバメさんの飛び物でリハビリ(;^ω^) ![]() もういっちょ! ![]() さて、肝心のコアジサシは・・・ ε=ヾ( ・∀・)ノ オカエリー! ヽ(・∀・ )ノ ▲
by Pikatto08
| 2015-05-10 19:28
| 鳥
|
Comments(6)
2015年 05月 07日
ど真ん中に丁度良い大きさで程よい飛翔形で撮れたのに 残念なことにピン甘でした(ノД`)・゜・。 ![]() ピンはまだこっちのが良かったな(;^ω^) ![]() でもタム600mmだとツバメにはちょっと使い辛いです。 ▲
by Pikatto08
| 2015-05-07 21:00
| 鳥
|
Comments(6)
2015年 05月 04日
5月2日 昨年は息子の結婚式の為に行けなかったので 2年ぶりの「ちょっと高いお山」にサンジ殿と遠征してきました。 この時期のお山は新緑がとっても眩しくて気持ちが良いです。 でもその新緑の写真はないです(笑) この「ちょっと高いお山」は標高900メートル程で 比較的気軽に来れますから老若男女、ハイキングからhardな山歩きや 野鳥カメラマンにバードウォッチャーなど多様な方々がそれぞれの楽しみで 沢山の方々が来られています。 が、この日に限ってはちょっと様子が変・・・ 例年だと沢山の大砲軍団が 列をなして構えているポイントに誰もいない・・・ いくつかのポイントを回ってみたもののやっぱりいない・・・ 途中で一人だけ大砲持った方とすれ違っただけで、他には会いませんでしたね。 今年はそんなに不作なのかと不安になりましたが・・・ でも森の入り口では、いきなりコマドリの囀りに歓迎されたんですがね~! まぁ、そんな不安の中気を取り直していくつかのポイントで撮影開始! といっても待ち時間の方が遥かに長いです(;^ω^) やばいぞやばいぞ!今日は坊主か?と焦り出した頃 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by Pikatto08
| 2015-05-04 08:38
| 鳥
|
Comments(6)
2015年 04月 15日
ダイサギの舞を撮った後、手前の川縁でツグミを発見! ![]() ジーっと餌を狙う! ![]() ちょっと一息入れ・・・ ![]() るかと思ったら・・・(;^ω^) ![]() ってか追えたとしても土手に隠れたでしょう! と負け惜しみを言っておく(笑) ▲
by Pikatto08
| 2015-04-15 21:03
| 鳥
|
Comments(6)
2015年 04月 13日
もうすぐ帰って来るであろう!コアジサシの様子を見に ![]() カワウが乱入! ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by Pikatto08
| 2015-04-13 21:28
| 鳥
|
Comments(4)
|
アバウト
カレンダー
最新のコメント
フォロー中のブログ
ブログパーツ
最新の記事
記事ランキング
タグ
EOS7D Mark2(97)
EOS 7D(85) EF100-400 F4.5-5.6L IS II USM(55) SP 150-600mmF5-6.3 Di VC(47) 24-105F4L IS(33) EF70-200 F2.8L IS II(26) 鳥(23) 花(20) 70-200F4L IS(19) カワセミ(16) 燕(13) 昆虫など(13) TAMURON SP500/F8(12) STYLUS SP-100EE(11) エクステンダー EF1.4X III(10) 機材(10) コアジサシ(9) HDR(9) Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5(8) タム90マクロ(6) 以前の記事
2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 10月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 more... カテゴリ
検索
最新のトラックバック
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||